☆使用前にすること
①事前打ち合わせ
◇会館ホールの使用者(以下「主催者」)は、「事前打ち合わせ」を必ず行っていただきます。
◇事前打ち合わせは、「使用日の1カ月前から10日前までの間」に行います。
・必要なもの
◇『舞台図』『タイムスケジュール』『プログラム』など、催しの内容が分かる資料をお持ちください。
②事前打ち合わせの主な内容
・催しの内容について<プログラム、進行台本など>
・タイムスケジュールについて
<搬入、仕込み(準備)、リハーサル、開場、開演、終演、片付け、搬出まで>
・付属設備やホール備品等の使用について
・舞台スタッフの確認
・運営体制<運営責任者、会場責任者など>
・会場体制、スタッフにつて<入場整理、場内整理、警備、避難誘導、安全管理など>
・関係者駐車場、一般駐車場の使用について
・その他〈ピアノ調律についてなど〉
③会場スタッフ
◇『会場スタッフは、すべて主催者で用意してください。
◇『会場スタッフ』の業務例
「設営」「駐車場整理」「入場整理」「もぎり・受付」「ドア開閉」「場内整理」
「放送」「接待」「片付け」など
◇余裕をもって対応できるようご準備ください。
◇「会場責任者」を必ずつけてください。
おおよその配置場所と最低数の目安は、以下のとおりです。
主な仕事 | 配置場所 | 最低人数 | |
会場責任者 | ー | 1人 | |
もぎり・受付係 | ホール入口 | 2人以上 | |
ドア係 | (東口1) | 東口1付近 | 1人 |
(西口1) | 西口1付近 | 1人 | |
(東口3) | 東口3付近 | 1人 | |
(西口3) | 西口3付近 | 1人 | |
場内整理係 | ホール内 | 1人 |
④技術者の増員
◇催しの内容によっては、舞台、照明、音響技術者の増員を必要とすることがあります。
◇この場合、経費は、使用者の負担となります。
⑤関係機関への届け出
◇必要がある場合は、関係機関への届け出を行ってください。
・警備、防犯・・・・・・・・都城警察署(℡0986‐24‐0110)
・火気使用・・・・・・・・・都城南消防署(℡0986‐26‐1104)
・音楽著作権の使用許諾・・・日本音楽著作権協会九州支部(℡092‐441‐2285)
⑥駐車場について
◇施設北側の「関係者駐車場」は、3台まで『主催者車両』が駐車できます。
◇他主催者車両および来場者車両は、施設南側・西側の「一般駐車場」をご利用ください。
◇以上の事を、関係者へ周知をしてください。
☆使用日当日
①事務室へお越しいただき、使用許可書を提示してください。
②使用時間
◇「搬入・仕込み(準備)」から「後片付け」まで、使用時間内で行ってください。
③『運営責任者』の選任・配置
◇「運営責任者」を選任・配置してください。
◇「運営責任者」は、催しの運営にすべての責任を負います。
◇使用日までに、「運営責任者」は文化会館と必要な連絡をしてください。。
・舞台設営、進行、設備、備品に関することは「舞台スタッフ」へご相談ください。
・それ以外のことについては「三股町立文化会館事務室」までご連絡ください。
④『会場責任者』の選任・配置
◇「会場責任者」を選任・配置してください。
◇当日、「会場責任者」は、文化会館と必要な連絡をしてください。
⑤会場スタッフの連携
◇「会場責任者」は、会場スタッフ(もぎり・受付係、ドア係、場内整理係など)と、打ち合わせを行い、安全かつ円滑な進行を行ってください。
⑥ホール開場について
◇「開場予定時刻」になりましたら、会場責任者は文化会館の事務スタッフへお声がけください。文化会館スタッフが、会場扉の開錠をします。
⑦使用上、必ず守っていただくこと
◇次のことを、守ってください。
・施設の定員を超えて入場させないこと
・使用許可のない施設や備品を使用しないこと
・立ち入り禁止区域に出入りしないこと
・来場者の安全を確保すること
・所定の場所以外で飲食、喫煙をしないこと
・許可なく物品の販売や寄附金品の募集などをしないこと
・他人に迷惑をかける者を入場させないこと
・危害を加える恐れのある物品や動物類を伴う者を入場させないこと
・ゴミは持ち帰ること
・三股町立文化会館のスタッフの指示に従うこと
⑧舞台周辺における注意
◇舞台設備の操作は、舞台スタッフの指示に従って行ってください。
⑨楽屋・会議室・練習室の管理
◇出演関係者の出入りは、主催者が把握・確認してください。
◇楽屋・会議室・練習室の使用する場合、主催者(運営責任者)にカギをお貸しします。
三股町立文化会館の事務室までお受けとりに来てください。
◇盗難等について文化会館は一切責任を負いません。施錠による管理をお願いします。
◇楽屋通路に『無料のコインロッカー(お金が返却仕様』があります。お使いください。
◇カギは退館前に三股町立文化会館の事務室へ返却してください。
⑩超過料金
使用許可を受けた時間を超えて使用するときの使用料は、超過時間1時間までは、上表に掲げる使用料の3割相当額を加算する。ただし、1時間を超える場合は、使用時から超過した時間を含む使用時間帯までの使用料とする。
☆使用後
①原状回復
◇施設・備品を使用開始前の状態に戻し、係員の確認を受けてください。
②損害賠償
◇施設・設備・備品を汚したり破損したりした場合は、ただちに係員に申し出てください。
状態によって、修繕・交換・弁償をしていただきます。
◇カギを借りた場合は、特に紛失にご注意ください。
カギを紛失すると、ドアノブごと交換しなければなりません。
③忘れ物・落し物
◇忘れ物や落し物は、事務室までおたずねください。
◇拾得の届け出のあった落し物や忘れ物は、一定期間、事務室で保管しています。