公演日 | 2017年9月2日 | 開演時刻 | 18:30 |
---|---|---|---|
販売・予約開始日 | 2017年7月15日 9:30 | 会場 | 三股町立文化会館 ホール |
料金 | 一般/1,000円(当日1,500円) 大学生以下/500円(当日700円) ペア/1,500円(前売のみ) 未就学児/無料 |
||
ご注意ください | ※全席自由 ※「大学生以下チケット」で入場の方には「学生証の提示」をお願いすることがあります ※未就学児をお連れの方は「親子室」を利用できます ※前売にて完売の場合「当日券」は販売しないことがあります |
||
お問い合わせ先 | 三股町立文化会館 ℡0986-51-3462 |
Cuarteto Nada más y Nada menos(愛川義夫・大西洋介・坂元陽太・谷口潤実)『Fusión de la pasiónⅣ』 表面(PDF:647KB)
Cuarteto Nada más y Nada menos(愛川義夫・大西洋介・坂元陽太・谷口潤実)『Fusión de la pasiónⅣ』 裏面(PDF:2,886KB)
2017(平成29)年
9月2日[土]18時30分開演
(開場時刻/開演30分前)
一般/1,000円(当日1,500円)
大学生以下/500円(当日700円)
ペア/1,500円(前売のみ)
未就学児/無料
※全席自由
※「大学生以下チケット」で入場の方には「学生証の提示」をお願いすることがあります
※未就学児をお連れの方は「親子室」を利用できます
※前売にて完売の場合「当日券」は販売しないことがあります
7月15日[土]9時30分
■予約受付期間
7月15日[土]9時30分~9月1日[金](前売にて完売の場合はその時点で受付終了となります)
■予約方法
下の中から、お求めになりたいチケット種の『予約する』をクリックすると、『予約フォーム』が表示されます。
必要事項をご記入の上、送信してください。
※WEB予約の詳細は「聞きたい>よくあるご質問>「WEB予約」とはどういったものですか?」もご参照ください。
予約受付開始:7月15日[土]9時30分 |
9月2日[土] 18時30分開演 |
一 般/1,000円 |
![]() |
大学生以下/500円 |
![]() |
ペ ア/1,500円 |
![]() |
■三股町立文化会館
・WEB予約=上記からお求めの『予約する』をクリックし(予約フォームが表示されます)、必要事項を記入して送信してください。
・電話予約=℡0986-51-3462へお電話ください。
・文化会館チケットカウンター=直接お求めいただけます。
(月曜[祝日の場合は火曜]を除く 9時00分~17時00分 (夜間に催事がある場合、時間はこの限りではありません))
メンバーそれぞれが異なる個性を放つユニット
「Cuarteto Nada más y Nada menos」による
ラテンやジャズにアレンジした世界の名曲のコンサート。
ここでしか見れないステージをお楽しみください。
どうぞ、お見逃しなく!
GUITAR × PIANO × BASS × PERCUSSION = PASSION
写真:H26.12/20 三股町立文化会館公演より
♪ Black bird/Beatles
♪ ひえつき節/宮崎民謡
♪ 夜がくる/小林亜星
♪ 花祭り/フォルクローレ民謡
♪ Bud powell/Chick Korea
♪ Jpopメドレー ……ほか
Cuarteto Nada más y Nada menos(愛川義夫・大西洋介・坂元陽太・谷口潤実)
■愛川義夫(Guitar)
■Yoshio Aikawa/
埼玉県出身。ギターを独学で始め、後に加藤英之氏に師事。1991年スペインへ留学。ホルへ アリサ氏、ウゴ へレール氏他多数ギターリストに師事する。テレサ ベルガンサ音楽院中等ギター科、パドレ アントニオ ソレール音楽院高等ギター科をそれぞれ卒業。エイトプロミュージックスクールにてエレキギター、テレサ ベルガンサ音楽院にて作曲を学ぶ。また現地にて講師として教授活動の傍ら、演奏活動もする。2000年に帰国し三股町に定住。現在同町(自宅)及び宮崎市内にて講師活動、及び独奏、また様々な楽器やダンス、朗読など幅広いジャンルとコラボによる演奏活動など各地で展開する。息子との親子ギターデュオは各放送局で取り上げられる。また、後進の育成にも力を注いでいる。みやまコンセール協力演奏家。第52回鹿児島県音楽研究大会指導助言者。三股舞台活動振興会代表。
■大西洋介(Piano)

1964年大阪生まれ。5歳より岡山にてピアノを始める。高校時代にロックバンド結成後、ポピュラー音楽に傾倒。宮崎大学特音課程入学後は、クラシックを学ぶ一方、ジャズ、ラテン音楽、シャンソン等、様々なジャンルを勉強する。現在は自己のバンド「TRINITY」、スティールパン奏者「Tony Guppy」、ヴォーカリスト「Michelle Rounds」「キムジョン」、シャンソン歌手「甲斐和代」との共演、また来宮するミュージシャンとの共演も多く、ジャンルを越えて宮崎を中心に活躍。

1987年生まれ、宮崎県都城市出身。納浩一氏、佐藤ハチ泰彦氏に師事。ピアニストであるオスカー・ピーターソンのトリオに感銘を受け、ジャズの道を志す。高校在学中から都城市を中心に演奏活動を行う。高校卒業とともに上京、洗足学園音楽大学ジャズコースに入学。横浜を中心に演奏活動を行う他、「横浜市芸術文化教育プラットホーム」主宰の、小学校でのワークショップや鑑賞教室などの音楽教育活動や、洗足学園高等学校の嘱託演奏員を担当。ジャズのみならず、幅広いジャンルでの活動を展開し、これまでに数多くのアーティストと共演。現在は、宮崎県都城市を拠点に九州各地での演奏活動を行うとともに、後進の指導にも当たっている。
1982年、宮崎県都城市出身。小学生の時に聴いたAirto moreiraに衝撃を受けパーカッションを始める。中学卒業後、オルケスタ・デ・ラ・ルスのGENTA氏に出会いパーカッショニストを志す。国府弘子氏、赤木りえ氏、佐山雅弘氏、古地克成氏、宮里陽太氏等様々なミュージシャンと共演。2007年に起ち上げたSAMBA TEAM "Maquina doritmo"を主宰し、多方面から注目を浴びている。2013年には短期でキューバへ渡り武者修行を果たす。同年フェニックス Jam Night に出演。2017年3月宮里陽太(sax)のアルバムに参加。
■松崎加代子(Vocal)
■Kayoko Matsuzaki/
高校生からバンドを始め地元ワークショップで本格的に活動を開始。ホテルラウンジ、パー
ティー、イベント、CMなどで活躍後、古地克成氏率いるスイングファイブ(野本晴美、安東
昇、服部義光)のツアーに参加。ライブ版CDを作成。2015年、古地克成氏とPrimitive
Constructionを結成。現在、橋本信二、梶原まり子に師事し宮崎の老舗Life Time、
DEJILL、高田馬場Gate Oneを中心に県内外で活動中。
奥村和彦トリオ、荒武裕一朗、大口純一郎、菅野義孝、安東昇、松尾由堂、岡田桂太、その
他いろいろなミュージシャンと共演。
三股町・三股町教育委員会
Cuarteto Nada más y Nada menos(愛川義夫・大西洋介・坂元陽太・谷口潤実)『Fusión de la pasiónⅣ』 表面(PDF:647KB)
Cuarteto Nada más y Nada menos(愛川義夫・大西洋介・坂元陽太・谷口潤実)『Fusión de la pasiónⅣ』 裏面(PDF:2,886KB)