公演日 | 2018年10月6日~10月7日 | 開演時刻 |
19:00 14:00 |
---|---|---|---|
販売・予約開始日 | 2018年9月20日 9:30 | 会場 | M★うぃんぐ(JR三股駅内多目的ホール) |
料金 | 一般/1,000円(当日1,200円) 高校生以下/500円(当日同料金) |
||
ご注意ください | ※2回公演 ※上演回指定 ※全席自由 ※各回限定30席・ご予約をお勧めします ※会場は「M★うぃんぐ(JR三股駅内多目的ホール)」です ※未就学児は入場できません ※前売にて完売の場合「当日券」は販売しないことがあります |
||
お問い合わせ先 | 三股町立文化会館 ℡0986-51-3462 |
2012年にはじまった「まちドラ!」では、九州各地のみならず、全国各地から観客や、俳優や演出家、劇団などが三股町に集まってきます。
その成果を受け、同年には県内の公立文化施設としては初めての地域創造大賞(総務大臣賞)も受賞し、今や三股町は、全国の演劇に携わる者の間では、「演劇の聖地」「奇跡の町」とまで称されるようになっています。
そのおかげで、これまでも、不思議少年(熊本)、万能グローブガラパゴスダイナモス(福岡)、ハムプロジェクト(札幌)、このしたPosition!!(京都・三重)など、全国各地の劇団が三股町での作品上演を望み、実現してきました。
そして昨年の夏には、「みまた・演劇物産展」として、広島と福岡の劇団が三股町で公演を行いました。
その第2弾として、今年の秋にも、とれたての旬な演劇が三股町にやってきます。
この機会にどうぞ、全国各地のおいしい演劇を、心ゆくまでおめしあがりください。
みまた・演劇物産展 ディレクター 永山智行(劇団こふく劇場)
出演/劇団ヒロシ軍(荒木 宏志・藤本 美花子・松永 檀)
劇団こふく劇場(濱砂 崇浩)
①10月6日[土] 19時00分
②10月7日〔日〕 14時00分
※開場時刻/開演30分前
※上演時間/約60分
一般/1,000円(当日1,200円)
高校生以下/500円(当日同料金)
※日時指定
※全席自由
※未就学児入場不可
※各回30席予定。事前にぜひご予約をお願いします
※前売にて完売の場合「当日券」は販売しないことがあります
※会場は「三股町立文化会館ではございません。ご注意ください!
M★うぃんぐ(JR三股駅内多目的ホール)
(〒889-1901 宮崎県北諸県郡三股町大字樺山4425)
※駐車場は「JR三股駅」の駐車場をご利用ください。
※三股町立文化会館から徒歩約8分
大きな地図で見る
9月20日[木]9時30分
■電話予約
三股町立文化会館【℡0986‐51‐3462】へお電話ください。
■三股町立文化会館チケットカウンター
直接お求めいただけます。
(月曜[祝日の場合は火曜]を除く 9時00分~17時00分[夜間に催事がある場合、時間はこの限りではありません])
■WEB予約
下の表から、希望する券種のをクリックすると、『予約フォーム』が表示されます。
『予約フォーム』内の必要事項をご記入の上、送信してください。
WEB予約受付期間・・・9月20日〔木〕9時30分~10月5日〔金)23時59分(前売りにて完売の場合はその時点で受付終了となります)
予約受付開始:9月20日[木]9時30分 |
10月6日[土] 19時00分開演 |
10月7日[日] 14時00分開演 |
一 般/1,000円 高校生以下/500円 |
![]() |
![]() |
劇団ヒロシ軍(長崎)
2007年、荒木宏志を筆頭に旗揚げ。長崎県諫早市を拠点とし、九州全域で爆発的な活動をする。
旗揚げしてから10年間、何一つこれといった経歴がなかった(何かしらの戯曲賞を受賞したこともなければ、何かしらの賞レースで優勝したこともない)。
しかし、10年目にして、劇トツ×20分2017で優勝を果たす。
三股町・三股町教育委員会
PUYEY(ぷいえい)・劇団ヒロシ軍
劇団こふく劇場
みまた・演劇物産展 2018秋(PDF:421KB)